MENU

顎関節症

顎の痛みや不快感は
顎関節症のサイン?

顎関節症

顎関節は、左右の耳の前方にあります。口を開いたり閉じたりする時に使う関節で、筋肉と一緒に運動します。咀嚼するとき、人それぞれリズムパターンがあります。噛み合わせが悪くなると、このリズムパターンが狂ってしまい、顎関節に負担をかけ変形やズレが生じます。そのままにしておくと、顎関節が摩擦や吸収によって損傷し、顎関節症になります。

顎関節症とは

顎関節症とは、口を開けたり閉じたりする時に雑音や痛みが生じる病気です。「口を開けると顎が痛い」「口を開け閉めすると異音がする」などが主な症状です。顎関節症にはいくつかの原因があります。治療するためには、まず原因を探り、それに合った治療方法を行う必要があります。
まずは、ご自分にどんな症状があるのかをチェックし、顎関節症の疑いがあるのかを医師に相談してみましょう。

こんな症状があれば
顎関節症かもしれません

  • 噛み合わせに違和感がある
  • 口を開ける時カックンコッキンという音がする
  • 顎を動かすと痛みを感じる
  • ステーキやするめなど、噛み応えのあるものを食べると痛い
  • 口を開けたり閉めたりするだけで痛みがある
  • 口を大きく開けた時、上下の顎の位置が曲がっている
  • 親指と小指以外の3本指を縦に揃えた高さまで口が開けない
  • 耳の前方が痛い、または耳鳴りがする
  • こめかみや頬が痛い
  • 首や肩が凝っていて頭痛に悩んでいる

顎関節症の原因


顎関節症の原因はひとつではなく、複数の因子が関係して起こると考えられています。
最も一般的な原因は、噛み合わせが悪いこと、そして日中や睡眠中の食いしばりです。何かに夢中になるとき、無意識に強く食いしばってしまう方が多いのですが、睡眠中にも食いしばったり歯ぎしりをしたりすることで、顎関節に負担がかかります。
この他にも、神経系の異常・外傷・精神的、心理的因子など、多くのことが原因で顎関節症を発症します。ただし、顎関節症に関しては、いまだ解明されていない部分もあります。歯科医師の診断と状況判断をもとに、患者さまお一人おひとりに合った治療方法を提案していきます。

顎関節症の治療について

顎関節症には多くの因子が関係しているので、発症した要因を追求し、総括したうえであらゆる角度から、改善に向けた治療方法をご提案します。 当院でおこなっている顎関節症の治療方法は主に以下の4つです。これらを組み合わせて顎関節症の改善を目指します。

  • スプリント療法

    眠っているときも歯を食いしばったり、歯ぎしりしてしまったりする方には、マウスピースを装着してもらいます。
    マウスピースを装着することで、噛む力を分散し、顎関節に偏った力がかからないようにします。治療を続けていくと、関節の内部構造が安定していきます。マウスピースは患者さまの状態に合わせたオーダーメイドで、症状や改善目的に合わせて必要な時に、その都度、製作し直します。

  • 筋機能訓練

    顎周辺の筋肉は、顎関節症に大きく関わっています。筋機能訓練とは、強い力が加わってこわばってしまっている顎の筋肉を、マッサージによって揉みほぐし、痛みを和らげる治療方法です。顎がズレていることで、筋運動もズレてしまってる状態なので、それらを正常な状態に戻るように誘導していきます。

  • リハビリトレーニング

    顎関節症の治療には、セルフケアも重要なポイントになります。自宅や職場などで、患者さまご自身がリハビリトレーニングを行うことで、症状の改善を早めるとともに、治療後も顎関節症を再発しないための自己管理習慣を覚えられます。当院では、患者さまに最適なリハビリトレーニングをわかりやすくご案内しています。

  • 薬による治療

    関節の部分に炎症が起こっていて強く痛む場合は、鎮痛消炎剤を使って痛みを抑えます。顎関節の周辺の筋肉がこわばっていて強く痛む場合は、筋弛緩薬を使用することもあります。状況に応じて、最適な薬を処方し、症状の改善に努めます。

ボトックス注射
(ボツリヌストキシン注射)

顔の筋肉、つまり表情筋のなかには、強く使い過ぎることでしわが出来てしまうものがあります。ボトックス注射(ボツリヌストキシン注射)には、注射をした箇所の筋肉が、働かないようにする効果があります。
例えば、強く食いしばるくせのある人のエラ部分にボトックス注射を打つと、緊張していた筋肉が緩まり、張っていたエラがすっきりします。また、顎関節症の改善にも効果を発揮します。
ほうれい線など、お口周りのしわが気になる方などにおすすめです。

  • Merit

    • 顎関節症の緩和に効果があります
    • 口周りのシワ改善が期待できます
    • 歯ぎしり・食いしばりの緩和が期待できます
  • Demerit

    • 各種公的医療保険適用ではありません
    • 注射した患部近くが腫れたり、内出血を起こしたりすることがあります
    • 妊娠中、授乳中の方や特定の薬(筋弛緩作用薬など)を内服中の方には施術を行えません

顎関節症以外の
お悩みについて

口腔外科で扱う症例は顎関節症だけではありません。
お口の中だけでなく、顔面に起こるさまざまな病気や炎症を診断・治療していきます。歯科とは違う角度からのアプローチが可能なので、口内や顎などに違和感がある方や、お悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。

口腔外科